2015年度センチュリオンカード会員バースデープレゼント
そういえばこんなものをもらっていたのをすっかり忘れていました。
2015年度のバースデープレゼントはソメスサドルのペンケースのようです。


写真をもう一枚とったような気がするのですが見当たらないし面倒くさいので文字にて。
Greeting Cardの後ろ側には、以下のような文字が記載されています。
- お問い合わせ先:高島屋法人事業部カスタマーセンター
- 素材:牛革
- 日本製
- 非売品
ちなみにこのような商品っていうのは、何かを根拠にして商品が変わったりするのでしょうかね?
少なくとも女性と男性には違いがありますよね???
だって、女性にこれ送りませんよね?
同じものでも色違いとか、せめて何か違いがないと切ないですね。
大抵送られてくるものっていうのは、使い道に困るようなものが多い印象ですので、できれば何か選ばしてもらったり、プレゼント無しにしてもらっていいですね。
それよりも、センチュリオンカード会員だけが得られる特典のようなものを一つでも増やしてもらえると、たとえそれが価値のあるものであろうとなかろうと、気持ち的にはなんとなく幸せになれるような気がします。
個人的な見解
私個人的な意見となりますが、少なくとも私は別にセンチュリオンカードの特典として「直接的な金銭的なメリット」はこれっぽっちも欲しいとは思っていないのですよね。
食事で一人分が無料といっても、まぁたかだか数万円のレベルの話でしかありません。
そういうのではなくて、例えば獲得するのが難しいあるいは大変なものを無条件でもらえるようなものをセンチュリオンカード会員だけに増やしてほしいわけですよね。
あるいは、通常であれば入れないような場所とかに入れるとか、そういうものがもっとあるだけでいいのですが…なかなか難しいのでしょうか。
実際問題としては、そのあたりをアメックスに頼るよりは自分で人脈つたって行った方が遥かに簡単にそのあたりの融通はつきやすいので、もう少し現実的な希望にするとすれば、金銭的なメリットよりも時間的メリットが感じられるもの、または空間としての優越感のようなものの方がセンチュリオンカード会員にはウケが良いような気もしないでもないです。
とはいえ、やっぱり難しいですね…何かがもっとほしいとか、そういう感覚自体をあまり持ったことがないような気がします。
結局、使う使わないにかからずお金がかかるものはたくさんありますしねぇ。
六本木ヒルズクラブとかは、入会金は確か120万円とかで年会費も18万円とかだったと思いますし、他にもなんだかよくわからないけど年会費はたくさん払っている方も沢山いると思うのです。
それらも含めて、特に何一つ不自由していない人、特に、お金については…大なり小なり違いはあれども、馬鹿みたいに贅沢な生活を一生涯続けない限りは困ることがないくらいは持っていらっしゃる方々の方が多いと思いますので、まぁこれはこれで、上手に機能しているビジネスなのかもしれませんね。
ぶっちゃけると、特典なんてどうでもいいので、使う使わないに関わらず、センチュリオンカード会員専用のものさえ増やしてくれればそれだけで私的にはもうOKです。笑
コメントを残す