他言語での情報収集により分かったこと
英語や中国語での検索をしてセンチュリオンカードのインビテーションに関する情報収集を試みてみましたが、目新しいものは見つけることができませんでした。
結構時間をかけて沢山のサイトを見たので、この情報の少なさが現状の認識としては間違いないのだと思います。
目新しくないものというのは、ここであえて言及する必要もないのかもしれませんが以下:
- インビテーションをもらうために必要な利用金額についての噂
- インビテーションをもらうために必要な諸条件の噂
- センチュリオンカードには年会費ほどの価値がないとするコメント多数(これは本当に多い)
- 元センチュリオンカード保有者の方々の「プラチナにしました報告」
これは、米国をベースにしたサイトやヨーロッパをベースにしているサイトまで、どこも本当に一律に同じイメージです。
また、元センチュリオンカード保有者として宣言している人達が一定数上いるのに対して、現在のセンチュリオンカード保有者としてサイトに登場する人の人数が圧倒的に少ないのも、国に関わらず発生する摩訶不思議な共通項になります。
改めて、秘密のベールに包まれているセンチュリオンカードの情報の外部への流布がされない状況を作り続けているアメリカン・エキスプレスは結構本気ですごいなぁと思うこと、また同時にセンチュリオンカードの扱いが特別であるということがわかりました。
情報のボリュームにも流れがあった
センチュリオンカードの情報が初めて流れ始めるのは2009年前後で、それまではほとんどの情報が無いような感じです。ちらほらと情報を拾うことはできるのですが(サイトに表示されている日時だけで判断)それらがどこまで真実なのかは私の方で確認のしようもない状況でもあります。
特に2009年前後にて年会費のアップやその後の度重なる会員特典の消滅によりセンチュリオンカードの話題が一気に膨れ上がるようなくらいのボリュームとなり、その後は2013年あたりを最後にパタっと情報が少なくなる印象です。
実際のところはわかりませんが、センチュリオンカードホルダーでわざわざ情報を外に発信してあげる必要性を感じる人なんてほとんどいないでしょう。
また、やるにしても目的を見つけずらいですし、貴重な時間を使ってのボランティア的なことをわざわざやる人もいないのでしょうね。
そもそもそんな時間があれば、沢山の金稼ぎもできる人達でしょうから。
いずれにしても、私自身が自分の取得経緯から述べられることは、これ以上あまり思いつかない状況になりましたので、積極的な更新は本日を最後としたいと思います。
しばらくは、情報の最終整理のために、不必要に複数回にわけてあるような投稿や、あるいは本来の目的からは外れているような投稿などを統廃合をし、必要最低限の情報のみを残していくようにいたします。
またSEOについて自分なりに勉強してみましたので、それらの形に適応させるべくページの変更や削除、位置の変化やタイトルの修正、記事のリライトによる最新版のアップなどはしばらく続けていきます。
またコメント等を頂いた際には、その都度、拝見させていただいたうえで適宜、回答をさせていただきます。
心残りは
私の能力不足にて、残念ながら検索順位を上げることはできませんでした。
今は、「センチュリオンカード」検索で2ページ目をウロウロしています。
この点については、上記に記載をした通り、もう少し悪あがきをして色々と試行錯誤を繰り返しながら、検索結果の上位表示を目指してみます。
後々でもセンチュリオンカードを目指す人が検索をした時には、見たいサイトとなれるように頑張ってみます。
ただ、もとより新規コンテンツを次々と生み出せるような「現在から未来」を主眼にしたコンテンツではなく、過去の特定期間にフォーカス(センチュリオンカードを目指して取得するまで)したサイトです。
新しい情報がない中で無理に更新を続けてもつまらないと思いますし、例えば今の私の生活についてこれ見よがしに「見て見て!」とやったところで、最悪のケースは見た人を不愉快にするだけの可能性もあるような気がするので、これもやるつもりはありません。
つまり、いずれかのタイミングでは諦めが肝心となると思います。
最新情報等が把握できた場合にはしっかりと更新をしにきます。
自己満足の先に
自己満足の先に何かあるかもしれないと思って始めてみたこのサイトですが、自己満足のその先はどうやら何も存在しないようです。笑
私の方は、またこれまでのように自分が携わっている事業やその事業から生み出すことのできる小さな幸せを少しでも増やせるように最大限の努力を惜しむことなく、これまで通り表舞台から姿を消し、裏方として社会に貢献をしていきたいと思っています。
引き続きセンチュリオンカード周りの情報については、何かわかった時や話題が盛り上がっている場合などには更新をするかもしれませんが、そうじゃない場合には完全に不定期の更新になると思います。
2ヶ月くらいの間でしたが、好き勝手に長々とつまらない文章にお付き合いいただき、感謝の言葉もございません。
あとは、どのような目的であれセンチュリオンカード取得のために邁進していらっしゃる皆様の前途に成功の二文字があらんことを。

楽しく読ませていただいていました・・・(^^)
とりあえずのお疲れさまでした・・・
僕も過去に・・・センチュリオンカードが欲しいなと
思いながら色々考えていた頃を懐かしく思い
このサイトをホントに楽しく読ませていただきました(^^)
また・・・更新なさることを楽しみにしています!
※・・・個人的には、センチュリオンカードを保有した後の
有効な活用の仕方や繋がり・・・みたいな情報も嬉しいですね・・・
まぁ〜・・・このサイトの趣旨とは違ってるでしょうけど(苦笑)
you様
コメントありがとうございます。
なるほどですね・・・確かに「有効な活用の仕方」みたいなものは見たことがないので面白そうですね。
無条件にメリットがある使い方は難しい面もありますので、ある種のマイル攻略に近い世界なのかもしれませんので、私にセンチュリオンカードを使いこなせるかどうかという問題はあるかもしれませんけど。笑
現在の問題点としては、情報のベースを「取るまでの過程」においたための完全あるネタ切れです。苦笑
中途半端な情報などもまだ多いため記事そのものをすべて完成系にするまでは、まだまだ更新をしなければいけないのですが、何か新しい情報という意味では「ネタ切れ」を告知しておいた方が良いかなと思いまして、一旦区切りをつけた次第でございます。
現在一番上の記事を固定しているので、仮に更新をしたとしても分かりずらいかもしれませんね…ちょっと見え方を考えてみます!
具体的かつ簡潔な内容で、興味深く拝見しました。
記事で触れておられたように、所有者の情報はほとんど目にしませんので、秘密が明らかにされたようにスッキリしました。
文面から伝わってきたCenturion様の考え方と人柄にもとても共感でき、新たな意欲をもらいました。
当初の目的は果たされたということで、お疲れ様でした。
このサイトと出会えたことに感謝しております。
catherine様
コメントありがとうございます。
何かしらのお役に立てただけでもサイトを作ってみてよかったなと思うことができます。こちらこそ深謝です。
継続的情報の更新を行っています。各投稿の一番上に「最終更新日:」というものがあった場合には更新に着手済みですのでご参考までに。
それでは何卒宜しくお願い申し上げます。
centurionさんお久しぶりです!
2日に一回はこちらのサイトをちゃんとチェックさせていただいておるのですが、
以前の記事を中心にどんどん更新してくださってますので大変感激いたしております!笑
っとはいうものの、コメントをどの記事のところに入れてよいのかやや困惑していますのと、
以前の当方とcenturionさんとのやりとりを復唱したくてもどの記事だったかわからなくなっておりまして、
コメントへの返信のところから調べさせていただきましても結構検索時間がかかる状況ですもので、
もし可能であれば、僭越ながら他の方とのやりとりも含めコメントのやりとりの内容は大変参考になり、
かなり後からコメントのやりとりされてられる方もいらっしゃるようで見逃しも結構ありましたもので、
別枠で閲覧できるような項目を作っていただけるか、何かほかに良い方法ございましてら改善いただければ大変ありがたいです!笑
前置きが長くなりましたが本題です!苦笑
現状報告になるのですが、プラチナ取得16カ月ほどで総額4000万円超えまして、
2015年度1月~10月までで申しますと、ここのところ3ヶ月連続で500万円オーバー散財できておりますもので、3500万円ほど利用できてまして、11月、12月と500万円オーバー継続にて4500万円は暦単位で利用できそうですので、centurionさんのおっしゃる年間$250,000-は軽くオーバーできました!爆
あと、リッツカールトンリワード(上級会員資格)のほうも、今年の9月から25泊できまして、キャンペーンで1泊で2泊分付与されますので現状50泊分達成にてゴールドステータス取得できました!
あとは年内13泊(26泊分)して75泊到達にてプラチナステータス取得です!
もちろん年内15泊以上予約完了しておりますが!爆
そんなわけでして、
月100万円ほどのリッツカールトンホテル利用&アメリカンエキスプレスセレクトとファインホテル&リゾートで全部予約しておりますので、
海外利用がないのとリッツカールトンばかりというネガティブ要因を除けば、アメックスへのアプローチも上々なのではと勝手に推測しております・・・苦笑
更に、今年中か来年初頭にANAアメリカンエキスプレスプレミアムカードを取得しまして、
年間50000PP達成しSFC取得しようと思っておりますので、来年度はリッツの海外店利用複数回で海外渡航歴というクレヒスとマイルの貯蓄もできると思うのですが、
ANAアメリカンエキスプレスプレミアムカードでの実績がセンチュリオンカード取得にプラスに働くのかが疑問だったのですが、デスクにセンチュリオン取得したい旨は伝えずに実績としてつくのかだけを問い合わせたところ、アメックス本体での実績として加味されるようですので安心いたしましたものの、
アメプラで航空券も取得したほうがやはりトータル的なクレヒスとしては良いのかな・・・などとかなり迷っております・・・苦笑
ただ、アメプラですと現状でも40万ポイント以上リワードが貯まってしまってるのですが、
ANAへの移行は年間80000マイル=80000ポイントまでですのでかなり不便にて、
ANAプレミアムカードなら移行制限ございませんので、マイルの貯まりかたも含め思慮するとやはりANAアメックスプレミアム取得のほうが良いのかと思っておる所存です・・・笑
またお時間ございましたら、centurionさんの見解もお聞きできれば幸いです!笑
余談ですが、カード育成のために
タカシマヤ外商カードを月150万円決済 おもにリッツ宿泊用のブランド品
三井住友ゴールドカードを月150万円決済 夜のお店
アメプラを月500万円決済 上記も含め、その他すべての用途
っとなっておりますもので、やばいくらいの散財加減にて暴走必死の状況ですよ!爆
takada様
なかなか快調なペースのようですね。インビテーションはいつ送られてくるのでしょうか。楽しみです。
コメントの件、承知いたしました。コメントが付いている記事をタグで抽出するくらいまでなら出来そうですが・・・何か対策を考えてみます。
リッツカールトンといえば、海外サイトとかでは良くリッツカールトンのメタルカードがセンチュリオンカードの話題とかにも登場しているのですが、日本にもあるのですかね?センチュリオンカードよりも厚みのあるメタルでかっこいいらしいですよ。
ANAアメリカンエキスプレスプレミアムカードでの利用が、センチュリオンカードにプラスに加味されるのかどうかって結構興味深いですよね。これが加味されるとすると個人属性に近いビジネスカードも当然加味される対象になり可能性も出てくるとは思うので…。
いや、やっぱりビジネスカードはビジネスカードだから、完全な個人カードとは違うのでANAアメリカンエキスプレスプレミアムカードで加味されるものであれば、ビジネスカードも加味されると考えるのはちょっと飛躍しすぎかな…むずかしいものですね。
ANAアメリカンエキスプレスカードで加算されるポイントが無制限にANAマイルに移行できるのは知りませんでした。
私の旅行関連の出費、全部それでやってたらすごいマイレージになってたんですね。笑
いずれにしても最近はポイントがずっと貯まっているだけなので、どうでもいいっちゃどうでもいいんですけど。
さてさて、あとはtakada様のインビテーション獲得がいつのタイミングになるのか、という点にのみ焦点が当たりそうです。頑張って下さい!