※コメントの返信にはtanaka様と書き、本文も当初はtakeda様と記載しておりました・・・正しくはtakada様です。
先ほど全て(たぶん)訂正しました。
先日の投稿にコメントをいただきましたので、そちらに関しての返信をお返しできればと思います。
今回の質問者様は、HNでtakada様になります。
目次
質問内容
- センチュリオンカードに興味がある旨を催促することについて
- T&E用途が少ない場合の対処法について
HN:takada様のご状況
- プラチナカードホルダーで、知人の紹介からダイレクトにアメックスプラチナの獲得をしている
- 初年度の利用金額は2500万円強
- 現在は毎月400万円前後を利用継続中で決済頻度は月150回。
- 生活関連支出、その他の支出、1回以上等で月に250万円前後。夜のお店での利用が月に150万円前後。
- 国内旅行/月に2回以上、高級ホテル宿泊/月1回以上
いきなり結論
とりあえずいきなり結論から申し上げますが、私個人的な意見ではありますが遅かれ早かれ今のペースを維持できるのであればゲットはできるのではないか、という点です。
また2年目が終了してインビテーションが仮に来なかったとしても遅かれ早かれインビテーションは手に入れることはできるような気がします。
遅かれ早かれ、という表現を使う理由はいくつかあるのですが、それらも含めて細かく考察をする必要があるようには思うからです。
利用金額について
1年間で2500万円の利用金額ということですので、私の3年間の途中くらいの利用金額まで1年で到達しています。
今後、月に400万のペースを維持したとして2年目の終わり頃には7300万ほどの累積ですので、私がインビテーションをもらった累積よりも1000万弱ほど少ない程度。
仮にその時点でペースを落としたとその後しばらくをもう少し落ち着いたカードの利用スタイルに戻したとしても私の累積利用金額を超えるのは時間の問題だと思いますので、利用金額におけるトリガーそのものは、クリアしていると見て問題ないように思うというのが理由です。
したがって、もう一年使った後の3年目のどこかでインビテーションが来ない場合には、何かしらの基準を満たしていないか、あるいはそれ以外の理由が存在するということになるかと思います。
取得からの年月について
現在2年目ということですが、仮に2年目を超えてセンチュリオンカードに興味がある旨を伝えたとしてもうまくいかなかった場合の理由として一番濃厚なものは取得からの期間なのではないか?と思うからです。
もちろん決済額その他は問題がないとしても2年間で、アメリカン・エキスプレスとのクレジットヒストリーが必要十分なものという認識がされるのかはよくわかりません。個人的には難しいのではと考えてはいます。
ある程度、起業組の仲間内のなかでビジネスを十年とかそれ以上行っていると、1,2年羽振りがとんでもなく良かった社長さん達が、どこかのタイミングで突然失速していく姿も何度も見る機会があったので、法人としてのアメリカン・エキスプレスであれば、私のような一個人よりもはるかに多くのそのケースを見ていると思われます。
そういう意味では、1,2年では「not enough」となるとしても、私のように5年では「enough」となっているともいえるので、結局のところ(もしtakada様が利用年月のみでインビテーションがもらえない場合には)境界線は3,4,年辺りにはあるのかもしれません。
あくまでも推測の領域を脱することはできておりませんが…。
T&E用途が少ない件について
私個人的な判断として、インビテーションの新規基準に仮に「旅行関連の出費」があるとしても、「国内か海外か」に基準を置くことはないように思います。
明確な根拠を述べることは難しいのですが、個人的な感覚として、「クレジットカードの用途」などにも限定せずに、人生の有限な時間を消費する対象として「旅行」を選択する人間性というものには何かしらの消費行動としての共通項は見いだせるような気がするのです。
他方、人生の有限な時間を消費する対象として「国内旅行」を選択する人間性、または人生の有限な時間を消費する対象として「海外旅行」を選択する人間性、それぞれに明確な人間性、あるいは消費行動としての人間性=アメリカンエキスプレスが最上級顧客としての価値を置く共通性、を見つけることは難しいのではないととも思うのが理由です。
ただ、takada様が利用されている月に2回の国内旅行というものが十分T&E用途としての基準を満たしているのかどうかという点は定かではありません。
この件についても、定かなことが言えるわけではありませんが、ブログなどで時々みかけるセンチュリオンカードホルダーの方々の使い方の場合は、一カ月でも結構な頻度で移動を繰り返しているようなイメージもあります。
が、ここでもやっぱり頻度がそこまで重要なのか?という点は議論の余地が多く、頻度だけが重要な要素として独り歩きをすることは本意ではないような気がします。
もしどうしても気になるようでしたら、アメリカン・エキスプレスがメルマガや会報誌で宣伝をしているような国内旅行プランを、プラチナデスクを通じて予約・手配する、くらいまでやっておくとより可能性を高めることができるような気もしないでもありません。
そうすることで、結果的にはデスクトとのコミュニケーションも頻繁になりますので、(takada様が電話口でデスクの人を顎で扱うような態度や上から目線全開にはならない前提で)プラスに働くような気がします。笑
「それ以外の理由について。その1」
一応、真偽のほどは定かではありませんが、センチュリオンカードについての情報として良く巷にある一つに、「カード会員に人数に制限をしており、その人数が上限に達している場合には新規の勧誘がされない」というものがあります。
個人的にはナンセンスなことだと思ってはいるのですが、仮にこの情報が事実だとした場合は、プラチナカードホルダーがどれだけ頑張って利用をしようともインビテーションの待ちがあった場合はその人にはこないことになってしまいますので、「それ以外の理由」としました。
現実問題としては、2014年12月の時点で、私がインビテーションをもらっていますので、少なくとも私のような使い方でもインビテーションは来たという事実はそこにありので、Waiting Listのような形で会員の空きに待ちがあるようなことはないように思います。
「それ以外の理由について。その2」
ネット上には色々とアメリカエキスプレスの情報がありますが、例えばこういう情報も、事実なのであれば要注意だとは思います。(ちなみに私とは何の関係もない御方のブログへのリンクになりますのでご了承ください。
そもそもこのリンク先の話はコーポレートビジネスカードの話なので、個人カードとしての利用者にとっては関係がないとは思いますが、このような情報は、めぐりめぐって「センチュリオンカードの審査基準には利用用途が重要だ!」といった情報の根拠とされているようにも思います。
また、この真偽は私の経験上から確かめられれば良いのですが、私個人的な理由(お酒が一切飲めない)により夜のお店を一切利用しないため、私の利用履歴にも夜のお店はまったく登場しないため、どれくらいセンチュリオンカードのインビテーションへ影響があるかはよく分かりません。
が、仮にtakada様が一年後、あるいは二年後にインビテーションがもらえない状態であったならば、「夜のお店決済」がその理由の一つにカウントされている可能性は、現時点においては排除すべきではないのかもしれません。
まとめ
以上、コメント頂きましたtakada様についての私なりの見解を述べさせていただきましたが、もう一度、最後にまとめておこうと思います。
- 金額基準はたぶんそのまま満たせると思うので、今の利用ゾーンを継続し
無駄な散財リッチな消費行動を楽しんでください。 - アメックスとのクレヒスが仮に問題になる場合は、どうしようもないので対策はなし。ただ、それはリアルにどうにもならないのでそんなことは気にせず初志貫徹でそのままぶっこんでください。
- T&Eについては国内で問題なしと判断してしまいましょう。(さすがにビジネスに影響出してしまうと経営者として失格ですし…)。そのかわりアメックス推し旅行プラン&プラチナデスクをフル活用。
- 真偽のほどは定かではないものの、夜のお店利用についてはちょっとばかり怖いですが、ま、情報ソースもどこまで信頼できるかはわからないのであまりに気にしすぎても仕方がないかもしれません。
以上になります。
また、一点、センチュリオンカードに興味がある旨を伝えるときやアメリカン・エキスプレスのコンシェルジェ達(カードの色に関わらず)との会話の際にも注意が必要だなと思うのは、世の中には上には上がいるという前提を常に意識しておく必要があるということです。
例えば、私の知人でセンチュリオンカードを所持している3名のうち、2名は、公的には開示されている情報で読み取れるだけでも資産が3桁億を余裕で超えています。
もう一名は、どういう形でお金を稼いでいるかすらもわからない人なのですが、とりあえず金の使い方は尋常ではないタイプの人なので、それ相応の資産はもっているのだと思います。
また、これらが私の自己紹介欄などにも記載した通り、私自身がセンチュリオンカード会員の中では資産額等も含め「下の方に属している人間」と表現している理由になります。
そして、そのゾーンに属している人間の方がたぶん比率でいえば多いのだろうと考えると、社会的にぱっと周りを見渡せば「お金」という側面だけにおいては周囲よりも勝っている場合が多い(かもしれない)私でも、ことセンチュリオンカードの属性周辺にいる人間の中では、普通以下のレベルにいるに違いないと思っておかないと、デスクと会話している時にデスク側の人間にしてみると「あ、この人、お山の大将だわぁ~」って思われているかもしれないってことですので、念のためそうならないように注意した方が良いと思います。
takada様の利用用途から「夜のお店」が抜け、さらにそろそろ来る(かもしれない)ブランド系買い飽きちゃった症候群にダブルパンチなみに襲われると急激な失速が予想されます。
その場合には、あまり深いことは考えずに、頭の中の行動原理を「たくさんお金を使う」ではなく「たくさん無駄遣いをする」に切り替えて頑張ってください。笑。あとは、福利厚生の一環という名の下に、従業員に色々とサービスしてみると、予想以上の効果が生まれて使った金額の何倍ものお金を仕事を通じて返してくれたりしますので、そのあたりも色々と創意工夫を。
と、何を偉そうにアドバイスしてるんだ・・・と自分でも苦笑いしつつ、書きあげてみました。お楽しみいただけると幸いです。
センチュリオンさんこんばんは!
この度は、ご丁寧に回答及び見解をいただきまして誠にありがとうございました!
大変参考になりますと共に、いままでにこれほどこと細かくセンチュリオンカードの取得経緯などをネットでは知りうる術がなく、
自身がセンチュリオンを取得できたあかつきには、クレファンでも他の方とやりとりしていたのですが、『もっと他のセンチュリオンを目指す方々のためにも、取得経緯や利用履歴など細かく掲載させていただこうと思うのですよ!』とやりとりいたしておりましたところでしたもので、あまりにも自身がしようとしていたことを、センチュリオンさんが更に上を行く詳細さでこちらのサイトで拝見しましたもので、まさに感無量といった感じです!笑
センチュリオンさんも、なかなかお忙しい中でのことかとは思いますが、今後とも是非是非、ますますのご指導ご鞭撻いただけますように宜しくお願いいたしますね!笑
続けてで申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします!汗
まず、遅かれ早かれ取得できるのではないか・・・との回答くださりまして、大変自信になりました!ありがとうございます!笑
そして、懸念される事項としては、アメックスでのクレヒスの短さ、夜のお店での利用、などということで、自身が懸念材料として考えていたこととまさにマッチしておりますので、今後利用用途にも気をかける必要があるなと再度認識いたしました!
っとはいえ・・・夜のお店での利用は自身の経営する従業員やお世話になってる方々への振る舞いなもので、なかなか減らすことが難しいのも事実なんですがね・・・汗
しかしながら、アメックスにはすでに報告済みなのですが、夜のお店での利用は、一切経費などで経常いたしておりませんので、完全に個人遊興費ということなので、逆にリンク先いただいておりますビジネスカードで夜のお店というのが良くないというご指摘でしたが、個人向けアメプラでまさに遊び代として利用してることになっておりますので、その辺は少々判断材料としてはまだマシなのかなと勝手に思っておるところですが・・・汗
あと、説明し漏れていたのですが、T&Eという点で国内でも良いのでは・・・っとご指摘いただいたのですが、この国内旅行や高級ホテルの利用なのですが、わたくしめ、車が趣味でして、すべて車での移動で旅行に行ったりいたしておりますもので、飛行機の利用がまったくないのがどうなのかな・・・と危惧いたしております・・・汗
実際、現在もまだ適応されてるのか存じ上げませんが、センチュリオンカードなら年に3回まではゲストの利用無料、飛行機利用時に1ランク座席仕様アップなどがあったと思うのですが、まったく飛行機に乗ってないと、この人・・・センチュリオンを持ったところで、メリット半分な人だな・・・っとなってしまうのではと思っておりまして・・・笑
いかが思われますでしょうが?またお時間のある時にでもご教授いただればありがたいです!
あっ、あと余談ですが、アメックスのデスクとは月に5回以上は電話でやりとりいたしておりまして、もちろん旅行やホテルの予約利用時と、利用目安額が発行当初100万円なのに対し、1年ほどで毎月400万円弱と支払い日までの50日サイクルに対して言えば、700万ほどとかなり利用させていただいておりますもので、毎月、電話をさせていただき、あといくらまでなら利用しても問題ないかを確認し、気にかけてることにより、万一の利用停止予防、及びアメックスに対しましての心象も悪くならないように心掛けておりますもので、もちろん言葉遣いもかなり丁寧にいたしております、いつも最後にも『ご丁寧にありがとうございました!』っと言って電話は切るようにいたしております・・・笑
センチュリオンさんもご指摘されておりますもので、アメックスのデスクの方と話す時は言葉遣いを日頃から気にかけていて良かったなとつくづく思いました!笑
こんにちは!
>夜のお店での利用は自身の経営する従業員やお世話になってる方々への振る舞いなもので、なかなか減らすことが難しいのも事実なんですがね・・・汗
これはもう「気にしない」のが一番良いのではないでしょうか。
>しかしながら、アメックスにはすでに報告済みなのですが、夜のお店での利用は、一切経費などで経常いたしておりませんので、完全に個人遊興費ということなので、逆にリンク先いただいておりますビジネスカードで夜のお店>というのが良くないというご指摘でしたが、個人向けアメプラでまさに遊び代として利用してることになっておりますので、その辺は少々判断材料としてはまだマシなのかなと勝手に思っておるところですが・・・汗
こちらについてもビジネスカードではないということですので、問題ないと思います。
ちょっと色々と、また思考の循環ができそうなので、別途投稿させていただければと思います。ネタ切れしてきてるので、色々とお話を振っていただけるのは本当に助かります。笑
centurionさん!お世話になっております!
先日、下記のようなコメントをくださった方がいらっしゃりまして、アメックスの上席にも突っこんで確認したところ、
『わたくしの周りだけの話なので恐縮ですが全体的な情報から鑑みて、たしかにセンチュリオンの募集はストップしてるようには感じられますね・・・今年にわたくしの知る限り招待された方が1件あったと記憶しているのですが、それ以外では招待された、又は、センチュリオンホルダーになられたというような話は一切聞いておりませんものですから・・・』
っというようなお話でした・・・
前置きが長くなりましたが、こちらがいただいたコメントです・・・
『わたくしの知り合いにAMEX本社の方と深い関係を持つ方がおりまして・・・(人物が特定されますので、これ以上は申し上げられませんが・・・)
その方曰く、現センチュリオン担当者の話を共有致します。
尚、暮れの話ですので、現状は変わっていることをご承知いただければと思います。
センチュリオンの募集は現在ストップしている。
理由は、”ある変更”を進めているため・・・
募集再開は未定。ストップ期間は数か月に亘る可能性もあるとのことでした。あと、余談ですが、今のところチタンカードは残す予定だそうです。
一方でアメックス社は今後センチュリオンの募集は積極的に行いたい意向らしく、現在はリスト作りを進めているとのこと。
あくまで内々の話ですが、センチュリオンを希望される方を紹介してほしいとのことでした。
募集再開と同時にその方々に順次招待していくようです。』
っということです・・・
一応、今回の件を皮きりに、当方、営業部とデスクへのセンチュリオン希望の意向の伝達方法がまったく違うらしいもので、おもいきって営業部とデスク両方にセンチュリオンカード希望の旨を伝えておくことに決め、伝えちゃいました・・・笑
デスクの反応も意味深な反応で、
『はい、〇〇様のおっしゃられますとおり、営業部のほうとデスクのほうではセンチュリオン希望のサインの記し方が違うもので、どちらへも意向を承らせていただいたことは、尚、宜しいのではと思います!笑
それから、センチュリオンカード希望の旨をお伝え頂いてる方を優先的に選定しているようですから、〇〇様には、この機会に近いうちにセンチュリオンカードを手に取っていただけることをお手伝いさせていただけたなら光栄です!』
っと思いのほか、そこまで深く聞いていないのにスラスラとセンチュリオン、センチュリオンと、センチュリオンの言葉の連呼なお話がデスク嬢からでてきたのでややビックリいたしました・・・笑
いつものように話が長くなってしまいましたが、募集ストップ&再開、『ある変更』、今後センチュリオンホルダーを増やしていく、等々、centurionさんのご見解はいかがですか?
takada様
こんにちは。
あら、インビテーション止まってたんですかね?元よりそう頻繁に獲得の話を聞くようなものでもなさそうなので、「インビテーションがない」状態がデフォルトになってるので、よくわかりませんね。笑
真偽のほどは私が知るよしもないのですが、コメントで頂いた話をつなげていくと、止まっていたかどうかは別にしても、今後は再開し、インビテーションも増える?ということでしょうね。
念のため、後ほど記事を書いて皆さんにお伝えしてみましょう…ってクレファンとかで共有されてる話だと思いますので、周知は十分だとは思いますけど…。