このサイト「Road to Centurion|センチュリオンカード」は、管理人である私centurionが取得をしたアメリカン・エキスプレス・センチュリオンカードについての情報を共有します。
数は少ないのか多いのかわからないもののセンチュリオンカードを取得したいと考えている方々に何かしらの貢献ができればと考えて運営を開始しました。
というのは理由のほんの一部で、実際には自分自身の経験と勉強のために始めた部分が大きいです。
このサイトの目的
サイトの目的は、と言われると「2015年2月現在においてもセンチュリオンカードのインビテーションが欲しい」と思っているようなおバカさん達に可能な限りの情報提供をして差し上げ、センチュリオンカードの入会金および年会費の支払いを通じて「俺は何やってんだろう?」というやるせない感情を味わう人を一人でも多く増やす、となります。
というのは冗談で、半分は本気に「何か知りたい人がそれなりにいるのであれば知っている限りは開示してしまえ」という気持ち。
もう半分は、ここしばらく本を読んだり、何かについて想いを馳せるというような「思考」をすることがなくなっているなぁといったタイミングだったので、匿名サイトではありますが、このような文字を打ち込んでいく作業の中で、自分自身の思考プロセスなどを見直す機会にもなればいいなと思い開始してみました。
また、私自身が情報を開示していくことによって、もしかしたら他のセンチュリオンカードホルダーやそれを目指している方々との交流を通じ、新たな気づきや情報が得られるかもしれないという淡い期待もあります。
更新は完全に不定期で、気が向いたときにコツコツと情報を入れ込んで行ってみます。
誰得?
俺得です。
私自身は、自己紹介の方にも書いていますが30代の小さな会社経営者です。
ITを駆使した金稼ぎをしているわけではなく、個人の能力と時間に担保し、物理的に人と接していくビジネスを行っていますのでネットを介して出て行く金は大量にあっても入ってくる金は全くありません。
アフィリエイターでもないのでサイト運営(と呼ぶほどのことでもない)は初めてですし、知識としてのマネタイズ手法はわかっていても自分でやったことはありませんし、やろうとしてもできないのだろうと思っています。
アイキャッチ画像を削除まぁ、そんなわけで、このサイトで色々とお試ししながら楽しんでみようと思っていますので、一番得をするのは楽しむことができる私自身かな、と。
謎が少しでも解明できれば
あらかじめ申し上げておきますが、センチュリオンカードの情報を得ていくことによって以下のことが予測されます。
- センチュリオンカードとプラチナカードの差がほとんどないことを知ることになる
- 表面的な面だけを見れば、年会費と釣り合わないと感じる人が出てくる
- ここに開示する情報を元に、あたかも自分で情報を発信しているような形でコピーをしていく人が出てくる
などなど。
ま、考え出したらきりがないのですが、色々と「センチュリオンカードが魅力的には見えない」という状況が発生するのだろうなぁと思います。
でも、もしプラチナカードの方で、このサイトを見て「センチュリオン、大したことねーじゃん」と思われる方がいらっしゃれば、とりあえず何も言わずに、まずはセンチュリオンカード会員になってから判断してください。
持っていない人が、バカにするようなカードではありませんし、私もそのようなことのために時間を割いて情報提供をするわけではありませんので。
何はともあれ、まずはセンチュリオンカード会員になった上で、この暴れ馬のようなカードを使いこなしてみてください。
その上で、やっぱり「大したことないじゃん」と思うようであれば、その時には好きなだけカードの批判をすればよいでしょう。
センチュリオンカードの最高の特典は
センチュリオンカードの良さは、付帯する特典や保証等ではなく、自己満足のステータス性でもありません。
センチュリオンカードの最高の特典は、センチュリオン・パーソナル・コンシェルジェとの共同作業によって作り出すことのできる最高の「何か」なんだと、私は思っています。
だからこそ。
まず、このカードの全てを知りたいのであれば、センチュリオンカードホルダーとなって、実際に使いこなす必要がある。
その点だけは、忘れずにRoad to Centurionを進んでみてください。
コメントを残す